2014年11月28日金曜日

技をかける時に肩を落とさない。肩が落ちれば肩の位置の移動に伴って腰の位置が歪む。そもそも肩が落ちるのは、未だ肩が下がりきっていないからであって、肩が下がりきれば肩が落ちることはない。沈肩墜肘(ちんけんついちゅう)

2014年11月20日木曜日

2014年11月13日木曜日

扇子を持つ手

扇子を持つときの親指と人差し指の位置に注意せよ
親指と人差し指は軽く触れ、剣を持つ手と同じく小指で剣を締め、
親指と人差し指の力は完全に抜けている

馬鹿力

合気道は、火事場の馬鹿力を意識上で日常的に発揮する訓練なり

2014年11月10日月曜日

朝顔の手

大東流の「朝顔の手」とは、親指の力を抜き、小指に力を集中させ小指を伸ばした結果として自然にできた形。朝顔の形ではなく、水を手のひらに溜めるように指を開いた形であっても、親指を抜く(引く、縮める)ように力を入れればいいのではないか。

2014年11月8日土曜日

2014年11月1日土曜日

水には弾力性はなく、流れる力も強い。水に上手に乗るには水の流れに一切逆らわないこと。